2017年のイベントレポート一覧
BMW Day 2017 -Join us 18th-その1
2017.11.25-26 BMW Day 2017 join us 18th
BMW Club Japan「BMW Day 2017 "join us 18th"」を今年は11月25日(土)26日(日)にかけて開催いたしました。
2日間にわたり天気に恵まれ、絶好のイベント日和となり、今回も、たくさんの会員の皆様、ゲストの方々にご参加いただきました。
今回のイベントの内容は、
1)自動車評論家、レーシングドライ-バーなど幅広く活動されている、松田秀士氏の特別講演会
2)特別試乗会(Mモデルをラインナップ)
3)懇親会「BMW Night」では、開業20周年を迎えた、八ヶ岳ロイヤルホテル精鋭の料理人が、渾身の腕を振るう、
フレンチコース料理、チャリティーオークションなど
4)八ヶ岳ロイヤルホテル20thとBMW Day Join us 特別パネル展示
5)Yamanashi BMW 協力のもと、BMW Life Styleの特別販売
6)BMW Team Studie サポート企業、コーボルトジャパン(㈱)の特別出展
7)BMWに採用されているオーディオブランド、Herman Internationalの特別出展
8)メディア向け試乗 新旧BMW M3
と目白押しです。
ホテルロビーには八ヶ岳ロイヤルホテルで初めてイベントを行った当時、販売されていたBMW M3が展示され、
また、ホテル駐車場には、新旧BMW M3が展示され、参加者の皆様をお出迎えします。
初日は、特別試乗会からのスタート。
プログラムに申し込まれた方は、午前9時前からロビークラブ受付に集まりはじめました。
抽選を行い、試乗時間と試乗車の時間枠を決めていきます。
今回の特別試乗会は、M4、M6カブリオレ、530i M-Sportで行われました。
参加された皆様は、紅葉美しい八ヶ岳のワインディングをドライブして、最新モデルのパフォーマンスに触れました。
特別試乗会と並行して、メディア向けのBMW 新旧M3試乗や撮影も行われています。
ホテルに続々と参加者のBMWが集まりはじめ、受付は15時から開始されました。
「八ヶ岳ロイヤルホテル20thとBMW Day Join us」 特別パネル展示では、懐かしい写真に足を止めて見入っていました。
恒例となっているYamanashi BMWさんのご協力によるBMWLifestyleアクセサリーの販売も行われ、入荷されたばかりの新作グッズなどを購入されていました。
また、コーボルトジャパン(㈱)の製品体験・販売コーナーや、Harman Internationalオーディオブランド(ハーマンカードンとB&W)のシステムで音を聴いて体感できる「ハーマンオーディオ体験コーナー」にも参加者の多くの方々が興味を引いていました。
(レポート:BMW Club Japan)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
(Photo by 小池義弘氏 )