イベントレポート
BMW Club フォーラム in 六本木
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
(Photo by ©chandra)
■メンバーレポート
今年2回目のイベントとして、六本木にある国際文化会館に大谷達也元CG誌副編集長をお招きし、田中誠司現CG誌編集長の進行による「BMW Clubフォーラム in 六本木」が開催されました。
いつもは軽装で愛車のBMWの運転を楽しむメンバーも"ジャケット着用"でちょっとフォーマルな装いで集合。
ジュネーブショーでのBMWの話、BMWモータースポーツの歴史、BMWiブランドの話、等々、質疑応答も含め"BMW Club Japanイベントならでは"のお話を沢山堪能できました。
トークショー終了後は、例年より一足早く、丁度満開になった国際文化会館庭園の桜をバックに記念撮影。
そのあとは、麻布十番の「カフェ ラ・ボエム」に会場を移し、大谷氏、田中氏にもご参加いただき、懇親会となりました。ここでは、アルコールもO.K.ということで、大谷氏、田中氏を囲んで、BMW談議でさらに大いに盛り上がりました。
ここでもあっと言う間に時間が過ぎ、皆さん名残をおしみつつ"お開き"となりました。
なかには、桜が満開の六本木ヒルズで自主的に"二次会"をされた方々もいらしたそうです・・・。
次回イベント「スプリングモータリングin 静岡」でお会いしましょう!
(レポート:BCJ会員 イベントマイスター 名倉昭彦さん)