2012年のイベントレポート一覧
スプリングモータリング in 富士五湖
「スプリングモータリング」イベントレポート
4月8日(日)スプリングモータリングを開催しました。
富士五湖の中でも最大の面積を誇る山中湖に向かい湖畔に位置する「ほうとう小作」にて山梨名物「ほうとう料理」を味わう企画です。
集合場所の東名高速下り、足柄SA下りには集合時刻の1時間前から多くの参加者が集まり始めました。
参加車両も最新の1シリーズ、6シリーズカブリオレから往年の名車2002シリーズと幅広く、またオープンやクーペ、M、ALPINAなど普段は見かけることの少ない希少モデルが集まるのもクラブイベントならではの光景です。
集合時刻にMTGを行い、イベント担当運営委員から交通の迷惑にならないよう台数を区切り出発してくださいとのアナウンスがあり、クラブ会長より安全運転でモータリングを楽しみましょう!との挨拶がありました。
足柄を出てすぐの御殿場ICで降り御殿場バイパスを上がり須走から山中湖方面に向かいます。
沿道には残雪も残り外気温も下がりますが、快晴の富士山と眼下に山中湖が見えてとても心地よいモータリングになったようです。
現地駐車場では先発の運営委員・イベントマイスターにより、手際よく駐車場に誘導。
現地集合の方々も続々と到着して、駐車場はBMW一色の光景となりました。
50台近い参加車両を見渡すと、左ハンドルが15台、またMTモデルも15台と比較的多く見られるところに、クラブメンバーならではの「こだわり」も感じます。
参加受付が済むと、いつもご協力いただいているメンバーのchandraさんによる記念撮影。
雄大な富士山を背景に参加された方々の最高の笑顔が溢れます。
続いて、MTGに初参加のメンバーの紹介を行い、拍手で歓迎されました。
お店の開店と同時に名物の「かぼちゃほうとう」を美味しくいただきつつも、BMW談義に花が咲きます。
食後も駐車場でメンバー同士、珍しい参加車両を囲んでオーナーへの質疑応答などで話題が尽きなかったようです。
次回イベント「BMW Marronnier Meeting 2012」でも皆様の参加をお待ちしています。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
(Photo by ©chandra)
■メンバーレポート
-"スプリングモータリングin富士五胡"に参加して-
足柄SA9時集合に間に合うべく午前6時に自宅を出発し、途中港北PAにて休憩を行い8時半に集合場所の足柄SAに到着しました。
足柄SAにはクラブ員が続々集合します。
久しぶりに参加の仲間を見つけお互いの近況報告をしたり、また、普段見かける機会がまれな、希少なBMWモデルを見つけてはオーナーさんの話を聞きながらミーティング開始を待ちます。
このウダウダする時間を楽しめるのも参加の動機ですね。
目的地へのルート説明等のミーティング後、複数のGRに別れ目的を目指します。
マナー良く多くのBMWが連なって走るのもモータリングイベントでの楽しみです。
目的地到着後はいつもの楽しみでもある、普段見る事のないBMWを見て廻ります。
今回は、クラブイベントで初登場のNEW6シリーズカブリオレ、特別仕様のM3、ALPINA Z1等々です。
オーナーの方はオープンモデルを複数所有されて、とてもBMWにこだわりがあるので話をお聞きしていると時間が経つのも忘れてしまいます。
新型6のバックカメラの動作には吃驚しましたし、珍しいからとにわか撮影会となりました。
また、Z1のマフラーがスポイラー機能を兼ねているなんて!驚きました。
初参加の方の紹介等ミーティングが終わり、いよいよ今日の目的である"ほうとう"を味わいます。
私にとって今回のようなショートイベントの最後の楽しみは「日常生活」ではなかなか食べる機会の少ない、地方の名産品を食べられることなのです。
私は九州から東京に来て30年になりますが、今回人生で初めて"ほうとう"を食することができました。とても美味しく頂けました。
食後は仲間とツーリングを楽しみながら帰路に着き、クラブイベントのお陰で楽しい一日を過ごすことが出来ました。
ただ走るのではなく仲間との談笑、食事等を楽しみに次回も参加したいと思います。
クラブイベントに期待したいのは、試乗会などのイベントもあるともっと楽しめると思いました。
また、次回のイベントでもオーナーとの語らいを楽しみにしています。
(レポート:BCJ会員 西 俊二さん)